|
|
ふとんかご内の製品・工法 |
|
 |
| 大型簡易型鋼製ふとん篭。形鋼と溶接金網で構成することにより大型化が図られた篭枠。 |
| ■概要 |
| JFE大型篭枠は、従来の「簡易鋼製ふとん篭」の組立が容易という特徴を生かしつつ剛性を高めました。その構造はユニット形式とし、施工に当っての自由度が高く、用途が多彩です。 |
| ■特長 |
| ■ |
組立が簡単で工期が短縮できます。 |
| |
山形鋼と丸棒を組合せたパネル"L型"と"I型"をコイル筋で一体化し、ボルト接合によりスムーズな組立を可能にしました。部材は規格化され軽量ですので、運搬がしやすく施工が容易です。また、中詰めは機械施工が可能で工期の短縮できます。 |
| ■ |
用途が多彩です。 |
| |
従来の篭枠の剛性を高めたもので、より広範囲な用途に使用できます。土留め擁壁だけでなく谷止め工やその他治山・砂防にも利用できます。 |
| ■ |
透水性に優れています。 |
| |
中詰材として割栗石を使用しますので、透水性に優れており、湧水の多い場所に設置でき、のり面の安定に効果的です。 |
|
| ■部材規格 |
| 部材 |
規格 |
| 前面パネル |
JIS G
3532「鉄線」、JIS G 3101「一般構造用圧延鋼材」(山形鋼SS400)およびJIS
G 3112「鉄筋コンクリート用棒鋼」(丸鋼SR235) |
| 後面パネル |
| 端面パネル |
| 切梁 |
JIS G
3101「一般構造用圧延鋼材」(平鋼、山形鋼SS400) |
| 水平材 |
JIS G
3112「鉄筋コンクリート用棒鋼」(丸鋼SR235) |
| 斜材 |
| コイル筋 |
JIS G
3532「鉄線」 |
| ボルトナット |
JIS B
1180「六角ボルト」、JIS B 1181「六角ナット」、およびJIS B 1256「平座金」(平丸) |
|
|
|